検索
2023年11月1日読了時間: 2分
藤井製桶所(大阪)へ取材に行きました
8月の終わり。うだるような暑さの中、新幹線と電車を乗り継ぎ、木製の大桶を日本で唯一つくることができる藤井製桶所を訪ねて、大阪府堺市へ。 ジブリ映画に出てきそうな大きな「樽」の形をした、というより樽そのものの事務所は、木桶作りの仕事がなくなり廃業が頭をよぎった時期に、「大桶を...
2019年11月5日読了時間: 1分
屋号が aida press になりました。
2019年11月5日より、IKKA WORKS 改め aida press とします。 ライター業に加えて、来年度はリトルプレスの出版にも本格的に取り組みたいと考えています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2019年8月10日読了時間: 1分
お仕事報告/レアニッポンPowerd by Begin
世界文化社が発行する雑誌『Begin』のウェブサイト『レアニッポンPowerd by Begin』で3本の記事の取材・執筆をさせていただきました。 「夏のクラフトビール特集」ということで、広島で美味しいクラフトビールをいただける大好きなお店を2軒、ブリュワリーを1軒ご紹介さ...
2019年4月22日読了時間: 1分
お仕事報告/Glocal Mission Times
「地方で働く」を考えるビジネスパーソンのためのニュースサイト『Glocal Mission Times』(株式会社日本人材機構)のインタビュー記事の取材・執筆をさせていただきました。 都市圏から広島近郊への転職・移住した3人のビジネスマンを取材。お話を聞かせていただき感じた...
2019年3月11日読了時間: 1分
『二人のプロフェッショナルに聞く〜本と本屋と図書館の未来予想図』が無事終了しました
3月9日(土)にあいだproject初の企画イベント『二人のプロフェッショナルに聞く〜本と本屋と図書館の未来予想図』が無事終了しました。 場所は閉館後の図書館。ゲストは誰もが一度は泊まりたいと憧れる宿『庭園の宿 石亭』主人の上野純一さんと、広島市中区で本と器を扱うインディペ...
2019年1月26日読了時間: 1分
あいだproject 立ち上げました
「本と本屋と人のあいだをつくる」をコンセプトに、イラストレーターの友人とインディペンデントな本屋さんを応援するユニットあいだproject」を立ち上げました。 昨年8月に株式会社G.Bから出版された『全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん』の中四国エリアの取材・執筆をさせてい...
2018年12月3日読了時間: 1分
『全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん』トークショー無事終了しました
11月16日、山口県周南市で開催された「あちこちほんわか日和」でのトークショー、無事終了しました。 『わざわざ行きたい街の本屋さん』『日本の小さな本屋さん』の著者であり、『全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん』の関東エリア執筆をされたBookshop...
2018年10月9日読了時間: 1分
『日本の小さな本屋さん』&『全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん』刊行記念 トークショーのお知らせ
山口県周南市の徳山駅前図書館を中心に、のべ9日間に渡って開催されるブックイベントに、『全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん』刊行記念のトークイベントゲストとして参加させていただくことになりました。 トークイベントでは、なんと『BOOKSHOP...
2018年9月26日読了時間: 1分
西日本豪雨災害支援サイト「いまできること」取材班として活動開始しました。
私の地元、広島県を含む西日本広域で未曾有の豪雨災害が起きました。 平成30年7月西日本豪雨災害です。 この度、被害に遭われました全ての方に心からお見舞い申し上げます。 被災者にとっても、被災者を支えたい人たちにとっても有効な情報を発信していくサイト『いまできること』の広...
2018年8月31日読了時間: 1分
「旅をしてでも行きたい街の本屋さん」が発売になりました。
サイトをリニューアル中です。 これまで取材で巡った素敵な場所、人をもっと伝えたい。 そのための場所を作りたいと考えています。 9月アップを目指していましたが、なかなか進んでおりません。 5〜8月に動いていた仕事がたて続けに公開となったので、...
2017年10月19日読了時間: 1分
「うつくしいむら」を取材しました/山口県阿武町
瀬戸内Finderの取材先に、フォトジェニックなスポットを探していた2017年の夏の終わり。 偶然見つけたのが山口県阿武町の総郷鉄橋でした。 なんのツテもなく、総郷鉄橋のある山口県阿武町役場にメールをしてみたところ、 快く快諾のお返事をいただき、1泊2日の取材を敢行。...
2017年7月2日読了時間: 1分
瀬戸内Finder記事公開になりました
瀬戸内Finderも6月から今期の活動再開です。 今季第1号の記事は「世界レベルの峡谷美に、湧水の流しそうめん!絶対ハマる『三段峡』の新しい楽しみ方」。 タイトル通り、私自身、三段峡の魅力にどっぷりハマりました。 そのハマリ具合が、この記事で伝わるとうれしいなと思います。...
2017年2月11日読了時間: 1分
瀬戸内Finder記事公開になりました
先日取材した宮島のもみじ饅頭手焼き体験の記事が公開になりました。 もみじ饅頭を手焼きしたのは5歳の息子ですが やっている本人はもちろん、 見ている親も想像以上に楽しくて。 作業自体はとっても簡単なんですが、 市販されているもみじ饅頭と全く同じ生地をガス火で焼くという、...